つれづれなるまま日記

投稿者アーカイブ

  • In: Uncategorized
  • 自鯖設置型RSSリーダー Fever°を試す はコメントを受け付けていません

いままでRSSリーダーとしてFleshReaderを使っていたのだけれど、これが全く機能追加の兆しが無い。まぁ特に思い入れもなかったので、さっくり乗り換えを検討していたところこんな記事を見つけた。

RSSリーダーで苦しみたくない人にはやや人工知能的なFeverがおすすめ [TechCrunch]

読んだ瞬間これは良いと感じた。どのRSSリーダーを使っていても須くストレスに感じるのは「未読数」。特にしばらく見なかった時に、未読:数千件とか出るとゲンナリしてしまう。

もちろん、読む義務が有るわけではないのだけれど、残っていると何となく気持ち悪いし、良い情報が埋まってしまうかもしれない。

このRSSリーダーを使えばそれを解決できるかもしれない。そんな予感を感じた。初期費用は$30.00。デモが無く試せないのはつらいが、思い切って購入してみた。

そこで、まだWeb上の情報も少ないようなので、レビューを書いてみようと思う。



特徴

・サーバー設置型

MySQLとPHPが動くサーバーが必要。

レンタルサーバーでも動くかもしれないけど設置は規約に従うべし。

・モダンなRSSリーダーの基本機能を網羅

・データマイニング機能

リンクを解析し、ブログを横断して記事を束ねて表示する。

・機能的デザイン

製作者がデザイナーのおかげか、最近はやりのソリッドなデザインにajaxを使った機能的なデザインを持っている



レビュー

まずは基本機能から。

基本画面

基本画面


これがFever°の基本画面。はじめは最左列のメニューのみが表示される。

Kindlingを選べばfeed購読時に「必読」とした未読feedがすべて表示され、グループを設定した場合はグループ名を選択するとグループ内の未読feedが表示される。記事の横には保存・保存解除のボタンがあり、保存するとSaved項目に保存される。Sparksはfeed選択時に必読としなかったものが表示される。こうやって必要な情報の範囲をコントロールできるといったわけだ。

ちなみに、設定を変えれば既読のfeedや記事を表示させることもできる。また、項目の選択はマウス以外に、MacのFinderのようにすべてカーソルキーで操作することができる。(記事選択時に右カーソルキーを押せばオリジナルの記事に飛ぶこともできる)

次はこのRSSリーダーの目玉、データマイニング機能を見てみよう。

Hot画面

Hot画面


このように似た記事をまとめ上げてくれる。この機能があることで、自分の居るWebの世界で何が今ホットな話題となっているかを知ることができる。この機能、温度の絶対値の意味はよくわからないが、相対的にはリンクだけでなく日付なども見ているようでなかなか優秀である。リンクがないと何ともならないが、逆にリンクさえあれば以下のようなパターンもバッチリ。

Hot動作例2

Hot動作例2


一見関係なさそうな2つの記事だが、内容を読んでみると下のブログ主が上のブログ主の写真を撮りました(撮られました)という記事でバッチリ関連がある。リンクという単純だが重要な要素に着目した製作者の勝利だ。

この機能を有効活用するために必要なのは、「とにかくたくさんfeedを登録しておくこと」だと思う。feed数が少ないとなかなか機能しづらい。大手はとりあえず登録しておくぐらいがちょうど良い感じだ。ただし、2ちゃんねるまとめブログ系は同じスレを取り上げることが多く、登録しすぎるとHotが2ちゃんねる系で埋まってしまうので注意。



機能を有効活用する

このような機能があると何がうれしいかというと、情報を効率的に集めることができる。

時間がないときはHot項目でトレンドだけキャッチアップしておく。少し時間があるときは興味のあるグループのfeedにも手を出す。さらに時間があるときはKindlingを閲覧。暇で仕方ないときはSparksにまで手を回すといった感じで、効率的に情報収集ができる。

他にも気になる記事はとりあえずSavedに放り込んでおけば、ブラウザのタグを開きっぱなしにしておかなくても後からじっくり読める。

まさにRSSリーダーで感じていたストレスを低減することができている。



欠点

・自鯖設置型

やはりLAMPサーバーを自前で用意するのはたいていの人には難しい。製作者さんも特にサービス型で拡大していくつもりはないようなので、こればっかりは仕方がない。

・画面が16:9に最適化

自分はすべて16:9 (or 16:10)の画面に移行しているので問題ないのが、4:3の画面を使っている人は注意が必要。記事が表示される部分が小さくなってしまって、記事がとても読みづらくなってしまう。



以上のような欠点もあり、けして完璧といえるものではない。しかし、従来のRSSリーダーにちょっとした機能を加えることで、使い勝手を大きく飛躍させたFever°。よかったら試してみたらいかがだろうか。

  • In: idolm@ster
  • 如月千早 「arcadia」 はコメントを受け付けていません

アイマスレディオで流れましたね。とても千早向きでよいよいです。

蒼い鳥が卵から鳥になる「孵化」のイメージなら、arcadiaは翼を得た鳥が大空を自由に翔る「飛翔」のイメージでしょうか。

そう思うとPと千早の関係がいろいろと想像できて感動してしまうのは、私が千早スキーだからかな。

  • In: Business
  • 次世代PHSに暗雲? はコメントを受け付けていません

reuters – 米カーライル[CYL.UL]がウィルコムの増資計画を撤回、ドコモ<9437.T>の回線使用で投資抑制

これもサブプライムの影響でしょうか。

次世代高速通信ではWiMax,  次世代PHS, Super3Gと再び乱戦模様ですが次世代PHSは高スループット、現行のPHSと親和性が高く展開がはやそうという点で期待していただけに気になります。

よくわからないのは、MVNOになってしまうのか、単純にバックボーンを借りるというだけのことなのかという点ですね。Willcomは次世代PHSに向けて基地局のIP化を進めていましたから、後者のような気もします。だとしたら、展開のスピードが遅くなるのは仕方ないとして、次世代PHS自体にはあまり影響なさそうですね。

続報が待たれます。

  • In: Game
  • ゲームレビュー「遠隔捜査-真実への23日間-」 はコメントを受け付けていません
  • 概要

身に覚えのない殺人罪で逮捕されてしまった主人公斉藤光志。しかも出てくるのは不利な証拠ばかり。そこにあらわれる元恋人で弁護士の新城法子。裁判になってからでは勝ち目はない。檻の中から指示を出して証拠・証言を集めて、拘留期間中に冤罪を証明しよう。というゲーム。

  • 難易度

総合難易度:易~中

探偵パート:易~中

計画的にいかないとすぐに尋問パートでの心証ゲージがゼロになるか拘留期間が終了してしまう。「尋問パートで突きつけられる疑惑」と「その後の接見での主人公の独白」を組み合わせればどこに行けば何が得られるかはわかるはず。このゲームでは疑惑が一気には解明できないので、ちょっとずつでも証拠を突きつけられるようにバランスよく訪問するのがよい。あと定休日にはくれぐれも注意。

尋問パート:易

基本的には一日の終了時の情報整理で「これは解けた」と言ってくれるので、迷ったらそれを見てから突きつければOK。さっきも述べたように心証ゲージがゼロにならないようにうまく探偵パートを組むことと、迷ったら「黙秘」することを守れば問題なし。

  • 雑感

このゲームは良作。複雑に絡み合う人間関係や謎が解明できたときのスッキリ感はミステリならではの醍醐味。しかも適度にゲーム性を持たせてあるのも◎。

似たゲームとしては逆転裁判シリーズが挙げられる。あれは謎が一気に解けていく快感があるが、これはじわじわと解けていくのである意味じれったい。一日ごとに尋問があるが、結局証言の裏がとれず今日も黙秘か…なんてことも多々ある。また、逆転裁判は一本道だが、このゲームは自由度が高い。マルチエンディングだし探偵パートでは欲しい情報が得られないまま終わっちゃったなんてこともある。ただ、それは逆転裁判と比べて劣るとかいうものではなく、楽しみ方が違うといったところだろうか。

マルチエンディングではあるが、複数回プレイに対する配慮がなかったのは残念。シナリオの特性上仕方ないことだが、一度トリックを見破ってしまうと二度目以降は作業プレイになってしまう。マルチシナリオにしろとは言わないけど、適度にプレイした部分は飛ばせるような仕組みが欲しかったなと思う。いまの仕組みだと最後に「Happy Ending no.2」と出て、じゃあ次は「Happy Ending no.1」を見るために再プレイしようと思う人は居ないのでは?

とりあえず、興味を持ったら体験版をプレイしてみることをオススメする。PVだとこの楽しさは絶対伝わらない。フルボイスだし、演出もきれいだし、登場人物もかわいい。そして、じっくり腰を据えてプレイしたいと思ったら製品版を購入するのがいいだろう。

  • リンク

遠隔捜査™ -真実への23日間- 公式サイト

ファミ通.com – スペシャル企画「遠隔操作™―真実への23日間―」

gpara.com – 冤罪証明!『遠隔捜査―真実への23日間―』現場検証までの4日間を解説

  • In: Uncategorized
  • ブログはじめました はコメントを受け付けていません

普段思ったことやおもしろい記事を書いてみようと今はやりのブログをはじめてみました。あまり知られたくもないのでWordPressでこっそりと。WordPressでこっそりとか書くと何を書いているんだと思うかもしれないけれど、まだ日本ではあまり有名でない…と思うから。

内容は適当に書き散らかす程度なので、信頼性に関してもほどほどということでおねがいします。

このブログのキーワードは「誰得?」ですw



  • なし
  • No comments yet

カテゴリー